NEWS & BLOGスタッフブログ・お知らせ一覧

-
コロナ禍 二周目
2021.04.30
去年初頭に始まったコロナ騒ぎは残念ながら二周目に入ってしまいました。
苦境の続く多くの業種では業態転換、出向などで今を乗り切り、来るべき収束の日に備えて毎日奮闘しています。
今朝のニュースでも緊急事態宣言下の東京のデパートの事例が話題になっていました。シャッターは閉まっているものの内部は通常状態で明かりが煌々と灯り販売員さんが忙しくオンラインで接客しています。8割に上る顧客がその取引で購入に至るとのこと、デパートが大切にしてきた今までのオモテナシの賜物と言えるでしょう。
私事で恐縮ですが、本日酒屋さんから直接自宅にお酒の配達があります。なじみの酒屋さんが自宅にお酒を配達してくれるのは父親の若い頃には普通だったそうです。
今回はコロナ禍企画のチラシを見て頒布会を申し込んだ訳ですが、持ってきたドライバーさんとその都度コミュニケーションが取れるわけで、掘り出し物の情報なども直接聞くことができるでしょう。
オンラインでも直接配達でも使い勝手に優れた手法は、コロナ後も禍の良い置き土産として継続されていくでしょう。デパートの無い地方でも大都市の有名デパートで、自宅でゴーグルを付けてのVRで買い物を楽しめる日も極々近いでしょう。
また酒屋さんも飲食店に配達する途中に個人客に配達する件数が相当数増えている事でしょう。
コロナ禍2周目ですが、日本だけでなく世界の状況が完全に回復するにはあと2周くらいは覚悟する必要があるかも知れません。何につけ前向きに叡智を結集して立ち向かいましょう。
アーネスト社の近況は幸運にもコロナ以前の状態に戻り解凍した在庫需要の対応に追われています。順応して獲得したオンラインの活用は今後も組織の価値として活きると確信します。とにかくタダでは転ばないように今後も頑張ります。
カテゴリー
アーカイブ
- 2023年4月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年6月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年10月
- 2019年7月
- 2019年3月
- 2018年12月
- 2018年10月
- 2018年7月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年1月
- 2017年10月
- 2017年8月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月