アーネストアイテック株式会社

NEWS & BLOGスタッフブログ・お知らせ一覧

  • プチエンジニア

    最近は感染症予防の影響からか、新たに車両の購入を考える方が増えているそうです。

    自動車教習所でもペーパードライバー講習が人気のようです。

     

    新規のドライバーが増加する一方でウッカリや知識不足や勘違いによる車両トラブルも増えているそうです。

    このところ高速道路上でもタイヤの空気圧不足からタイヤがバーストして路肩に緊急停止しているクルマをよく見かけます。

    一昔前はガソリンスタンドもフルサービスのところが殆どで給油の際には店員の方が空気圧やタイヤの痛み具合などを注意してくれました。

    しかし時代の変遷とともにセルフのスタンドが一般的になり命を載せて委ねているはずのタイヤのメンテナンスもウッカリ忘れがちになっています。

    セルフのスタンドでも洗車機近くにコンプレッサーが置いてありますし、適正空気圧数値は運転席のドアを開けると表示があります。分からなければ店員さんに遠慮せずに聞いてみてください。または二か月に一度はフルサービスの給油所でプロに点検してもらうのも良いでしょう。普通は無料です。

    身近な乗り物であるクルマも機械です。技術的な事はほとんどネットで調べることが出来ます。機械が苦手な方も安全のためですから運転に関してはまずプチエンジニアになることを目指しましょう。

TOP