NEWS & BLOGスタッフブログ・お知らせ一覧

-
仕事の本気度
2018.07.06
〝24時間365日 私どもの病院はどんな怪我も病気も断りません〟
こんな張り紙が中部地方のある中核総合病院の廊下に基本方針として貼ってあります。
救命が急がれる患者が病院をたらいまわしになる昨今、この医療センターの決意と本気度に嬉しくなりました。
身内のお見舞いに出かけた時のことです。たまたま知り合いがこの病院の事務方に勤務していて
この病院の歴史も聞くことができました。
比較的後発の創業であったのに、創業者の医師夫婦は人望と好待遇で各分野の優秀な医師を次々と集めて
現在の総合医療センターに育て上げたそうです。
基本方針の張り紙に違わず医師、職員の所作はもとより院内のレストラン、売店、休憩所も、
患者やお見舞い客の目線に立った心配りが随所にみられます。
前のブログでも触れましたが、会社も家庭も恋愛も通り一遍の努力では
通り一遍の成果や喜びしか得られない、与えられないということでしょう。
本気度ですね。
さて弊社では技術通訳や技術翻訳の品質向上にむけて通訳翻訳エンジニアの育成に取り組んでいます。
その甲斐もあり、外国語学部関連の新卒の方からの問い合わせも増えてきました。
マッサラの若手の育成を任された担当者も、悩みながらもやり甲斐を感じているようです。
その一方で技術分野の通訳翻訳は日々新しい用語が生まれ一日たりとも足を止めることができません。
時として技術通訳の最前線にも出動する担当者は緊張の連続でもあるわけです。
ですので教育内容も日々変わります。変わらざるをえません。
社会、経済、科学、あらゆる分野が超高速で推移する現在、私たちも本気度と決意をもって
エンジニアの教育育成に当たらなければ共倒れになるでしょう。
関係者のみなさん、本気で頑張りましょう。
カテゴリー
アーカイブ
- 2023年4月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年6月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年10月
- 2019年7月
- 2019年3月
- 2018年12月
- 2018年10月
- 2018年7月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年1月
- 2017年10月
- 2017年8月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月