NEWS & BLOGお知らせ&ブログ

-
男性育休を後押しする新制度、始まりました
2025.08.22
こんにちは。
アーネストアイテック 総務部です。
今回は、育児休業に関する新制度「出生後休業支援給付金」についてご紹介いたします。
2025年4月よりスタートしたこの制度は、両親がともに14日以上の育児休業を取得した場合に、最大28日間、賃金の13%相当が追加で支給されるというものです。
既存の育児休業給付金(賃金の67%)と併せて利用することで、社会保険料等を差し引いた後の手取り額が、通常の給与とほぼ同等になるよう設計されています。
※制度の詳細や支給要件については、厚生労働省や各ハローワークのホームページに掲載されているパンフレットをご確認ください。
弊社でも、男性従業員が育児休業を取得し、この制度を活用されました。
育児休業中の収入面は、男性が育休取得をためらう大きな要因のひとつです。
だからこそ、この制度が「育休を取ってみようかな」と思えるきっかけになることは、とても意義深いことだと感じています。
アーネストアイテックでは、男性の育児休業取得を積極的に推進しており、制度の活用はもちろん、働きやすく安心して休める職場環境づくりにも力を入れています。
お子さまが「お子さま」でいてくれる時間は、本当にあっという間。
保護者として寄り添える時間もまた、限りある大切なものです。